受賞作品

伊藤園 お~いお茶新俳句大賞

佳作特別賞

春愁や錆の浮きたるたこやき機

神奈川県 植田 すみ子 63歳

山際に梅咲いてゐる千枚田

石川県 中瀬 英夫 63歳

雪の夜は地球の音を雪が食べ

静岡県 湯浅 弘 63歳

どうしても叩いてみたくなる西瓜

東京都 酒井 努 64歳

くるくると日傘の中の立ち話

東京都 二茅 慶子 64歳

冬至湯や物いひたげの膝小僧

神奈川県 野間 恭子 64歳

大ざるに海のしたたる新若布

静岡県 常見 美恵子 64歳

柚子風呂や貧しき者の別天地

静岡県 大石 浩司 64歳

袖に手を重ねし老いの寺まいり

静岡県 川口 陽市 64歳

満月や我が一日を裸にす

青森県 福士 謙二 65歳

ものの芽のまだ人見知りしてをりぬ

埼玉県 畑山 フミ子 65歳

今生みし卵手の上神還る

神奈川県 安田 加代子 65歳

菜の花や丸く輪を描く観覧車

新潟県 湯井 昭雄 65歳

縄電車臨時停車でつくし摘み

富山県 源通 ゆきみ 65歳

春一番めんこぴしっと裏返す

静岡県 戸塚 きゑ 65歳

皮を脱ぎ蛇はきのふを消しにけり

愛知県 金子 晴彦 65歳

春泥や一茶出さうな藁の家

兵庫県 中井 栄子 65歳

川霧や万物が呼吸をひそめおり

奈良県 原 義子 65歳

実石榴や大声出していいですか

香川県 玉置 浩子 65歳

クラシックただ聴くだけで生きている

福岡県 森 茂男 65歳

少年の覇気が地球を蹴り上げる

北海道 石坂 寿鳳 66歳

啓蟄や保護色といふ隠れ蓑

青森県 境 文子 66歳

値の付いた金魚に水が重くなる

埼玉県 川瀬 伊津子 66歳

六十年まだまだ回る風車

千葉県 松田 まさる 66歳

夏帽子放り投げたい海の色

東京都 小松 武治 66歳

幸せはこんなものかな柚子の風呂

東京都 田中 巌 66歳

地吹雪に逆らい無言の下校の子

新潟県 水澤 栄一 66歳

花遠くゐて花冷を覚へをり

岐阜県 後藤 昇子 66歳

老眼鏡平成とピントが合いにくい

大阪府 安田 英夫 66歳

小児科の少なくなりて貝割菜

大阪府 横超 秀乗 66歳

電車より短かきホーム花の駅

兵庫県 髙田 繁 66歳

老眼に効かぬ目薬万愚節

青森県 佐藤 正賢 67歳

ひも電車若葉キップで乘りにけり

茨城県 北田 久雄 67歳

白牡丹夜は空中を漂へる

栃木県 前原 尚子 67歳

虎落笛コップの水の揺れている

東京都 宮 沢子 67歳

ボロ市のひとつひとつの日向かな

東京都 村中 ひろ二 67歳

秋日和洗い干されし車椅子

東京都 清水 雪子 67歳

大甕に水満ちており鳥渡る

東京都 冬木 喬 67歳

ふる里の訛もリュックに詰めてくる

東京都 水上 弘子 67歳

ふるさとへ片寄ってゆく桜餅

神奈川県 金子 経子 67歳

残業の子を待つおでん煮つまりて

神奈川県 加瀬谷 昭子 67歳

プルトップパキンと初夏の香をはじく

神奈川県 遠藤 貞夫 67歳

精いっぱい突っ張ってゐる案山子かな

長野県 竹内 美沙子 67歳

負けられぬ意地で星月夜に走る

北海道 吉田 好文 68歳

子の背中ぽんと押し出す盆踊り

北海道 山田 富代 68歳

たてがみに海風怒る寒立馬

福島県 松崎 一男 68歳

沢庵のそれぞれの音冬の朝

群馬県 中沢 文枝 68歳

風船の課外授業に放たれり

千葉県 川本 澄 68歳

新米のはち切れさうな稲荷ずし

東京都 佐藤 政弘 68歳

大の字と疊に書けるしあわせを

東京都 有吉 佳美 68歳

  • X