伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第三十四回
佳作特別賞
また今度白息と消えるテールランプ
月食に近づきたくてもう一段
母と子がおんぶバッタと信号待ち
1日が小さい画面見て終わる
天の川そろそろ会えてもいいじゃない
空の上飛んで行きたい初桜
髪の毛を高めに結ひて春隣
秋の田の防衛大臣案山子さん
春の風揺れる水面に花の雨
油照り女三人ステーキ食らう
玄関の覗き穴から虹が来た
星仰ぐねむる魚のふりをして
天気予報十年に一度毎年だ
堰き止める両手ひんやり天の川
日脚伸ぶ流木のねむたい浜辺
ブカブカの紺のブレザー桜舞う
人生短し話しながら食べる
春うらら私の猫は左利き
普通だねそれがあなたの素敵な個性
チューリップ右と左を覚えた子
ビーカーに宇宙戦争風信子
家主なき庭に今年も柿がなる
やわらかな子の頰我が家の鏡餅
草を踏み蝶々と遊ぶ子猫たち
十代の夏は短し走るべし
ト音記号に曲がりしホース春の庭
休暇果つ小石入ったままの靴
不器用な花束一つ月笑う
おにぎりの中に込める言葉たち
稲妻やゲームセットのアナウンス
尻たたくショルダーバッグ冬の朝
コンビーフ缶をくるくる文化の日
初雪やきれいに並ぶメロンパン
先生も平成生まれ終戦日
かくれんぼやっと見つけとプロポーズ
くるんくるんと転がるパンダ春の雲
丸文字のメモの通りに夜食とる
糸電話キミの言葉がくすぐったい
凍星や縺れた恋のたたみ方
眼科医にマスクの色を誉めらるる
障子貼るこの日ばかりは叱られず
天高し姿勢崩さぬフラミンゴ
花嫁の背中凛として聖五月
夜桜や築八十年の私
六年生一年生の親鳥だ
なの花とおんなじ色のたまごやき
木曜日木にくっついてせみのまね
春の日に体で受ける風の音
冬のつり魚つれねど空きれい
初鏡かみをたばねて気合い入れ