伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十回
佳作特別賞
トンネルの向こうは雪だと知らぬ子達
初雪がもったいなくて妻を呼び
一坪のコーヒースタンド小鳥来る
往来のひとを避けつつ落ち葉掃き
見て見てと野から飛び出すつくしの子
「サクラサク」そんな家計簿作りたい
鱗雲追って一人の午後暮れる
書き溜めたレシピそのまま吾子巣立つ
Tシャツの砂を払って閉会式
ランドセル殿様飛蝗連れ戻る
メールより電話が恋しい夜長かな
駅裏で時間調整春一番
寝る場所を変えて飾りし雛人形
片隅で春を打ち合う卓球部
ジリジリと線香花火の底力
五十路きて生きる意味問う文庫本
勲章と無縁冷酒冷奴
朝顔がピクンと跳ねて露が散り
いもうとに熟年の恋石蕗は黄に
父母に一息つかす夏の雨
小春日に一日得した暖かさ
水際に妻を待たせて朧かな
君の名は桃太郎てふトマト買ふ
日が沈み夜のペンキ屋やって来る
強風に空は動じず五月晴れ
哲学をすなるゴリラに春の風
節分に笑える程の豆を喰う
女湯も男湯もただ盆の月
頭文字だけで予定を入れる春
雪催い電球五個を買ひ置きぬ
草野球夕日まるごと打ってやる
右耳にみんみん蝉を棲まわせり
イケメンの前にぽとりと寒椿
稲光る中を新線突っ走る
春隣り陽だまりで待つ交差点
秋の蚊を叩いて季語が消滅し
冬将軍4泊5日でやって来る
揚げ花火三段腹の波打てり
干されたる大根のよう床に入る
解雇されまぶしすぎるよ春の陽は
大南瓜そろそろ馬車にならないか
これ以上吸はぬ掃除機秋の蝉
障害を笑い飛ばせる妻強し
霧島の鹿棲む森を縫って行く
ひぐらしの声の先っぽ風となる
UFOは海月の母船かもしれぬ
魚市の蛸が這い出す夏祭り
島原の灯りまぶしい夜勤かな
生徒らを叱りし帰路の月明し
漬物に素粒子論を感じとる