伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第三十回
佳作特別賞
しも柱よく見てみると町のよう
祖母の手はみかんと同じ夕日色
彼岸花山を炎でつつみこむ
ひなあられ手にいっぱいのつぼみの様
お母さんお金をすいとるそうじきだ
花をみてえんそく気分家の庭
つくしの穂つんつんゆらす子猫の手
雪がふり家族の足あと忘れ物
「ほらみてよ」庭のきれいな寒椿
草の上てんとうむしのサーカスだ
夕焼けははちみつ色にそまってる
あまがえる葉っぱのボート飛び移り
お年玉夢のために置いておく
日向葵がこっちを向いて父みたい
夏の海絵では出せない色がある
どうどうと氷柱が家にしがみつく
夢やぶれサイダーごしのあわい空
かいしんの書をなぜ燃やすどんど焼き
新学期心の電池を取り換える
桜散り紅白のじゅうたん歌合戦
初雪だ地球が水玉オシャレした
空を見て入道雲ににらまれる
かもたちの鳴き声まるで宇宙人
あじさいは梅雨が近づくおたよりだ
初日の出目標かかげる水平線
書き初めの十五画目に息を吐き
だれよりも大きなエール入道雲
つな引きで手が真っ赤なり栗ごはん
どう上げだわっせわっせとふきのとう
夕顔が口を開いて独り言
初夏の風鼓笛の音をのせてゆく
桜から手紙が来たよひらひらと
腹なってわたがしに見えた入道雲
みかん狩り夕陽たくさんかごの中
ストーブがないているのにみんな無視
太陽に近いひまわり咲き誇る
雪だるま短い人生楽しんで
大群はどこまでつづくいわし雲
ミニトマト口でころがる太陽だ
ベランダのふとん喜ぶ春日和
木々達が雪のぼうしを着用中
すき間から光の棒差す初日の出
消しゴムを使うたびに雪現われる
冬の風私のおでこを見たいのね
ぎんなんのにおいがしたら衣がえ
マフラーを巻いても鼻は赤いまま
遠くから地球を照らす初日の出
おいだきを何回もする冬の夜
学校に俳句の神がまい降りる
海や川夏のにおいがほおなでる