伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第三十回
佳作特別賞
もちを食うおでんも食って雪も食う
クリスマス見覚えのある包装紙
霜柱ふしぎな音を好む僕
僕クラゲどこへ行くやら波まかせ
空の底見上げて泳ぐ夏休み
さらさらと両手にこぼれる桃の花
背景がぼやけてみえる梅の花
ベランダでカラスと分けるプチトマト
火を起こし作るご飯と流れ星
人間の厚着見ている冬木立
合唱のはずれた音で秋が来る
白魚にすける期待は我がこころ
ローファーが足になじんで夏が来る
窓の外朝日が照らす初氷
雪どけのように祖母の背丸くなる
こがらしと力比べの通学路
おばあちゃん冬将軍は人じゃない
秋の朝風のかおりが変わってた
もぎたての果実のような夏の水
鏡の前母キャリアウーマンになる朝
生臭い漁師の父の分厚い手
宇宙とは永遠続く星畑
不器用なわたしでごめん山笑ふ
雨上がりコンクリートの蝸牛
北風や窓からみえるねこの耳
「遊ぼう」と自由を誘う南風
幸せの風を感じたクリスマス
反抗期茄子がぐれて曲がってる
鏡割り正月ボケも叩き割る
あの頃のように昆虫触れない
白露には私の嘘が隠れてる
さかあがり地球も一緒に前まわり
豆投げる父の背中がうれしそう
朝顔に移りし空の青さかな
寒椿一輪挿しの缶ひとつ
赤とんぼあの日の僕を知っている
ウチナーの紅葉の中の青ひとつ
ばっさりと髪切った日の六花
独り言やけに響くな冬の夜
りんごあめあの子のゆかたと同じ色
風吹けば水面に一つ傷がつく
靴ひものように数式ほどいてく
べっこう飴透かして見るは盆踊り
雪どけの水面にうつる風の跡
呆れるほどありふれた私の白い息
ふと見えた風に揺られる寒椿
弟の影ふむ猫の影をふむ
塩さんましっぽがいつもとびでてる
流れ星蜘蛛の巣かかる慌て者
「ほら似合う」わたしの髪に椿あて