受賞作品

伊藤園 お~いお茶新俳句大賞

佳作特別賞

ポップコーン弾けて飛んだ春の午後

栃木県 鈴木 貴子 57歳

白日の影一身に黒揚羽

神奈川県 水橋 美加子 57歳

どんぐりのぼうしのうずのみぎまわり

神奈川県 中村 佳子 57歳

負け試合トンボとまって飲めぬ水

山梨県 坂本 充 57歳

名盤のノイズかそけし星月夜

長野県 杉本 裕 57歳

くやしさをちぎって投げたうろこ雲

愛知県 飛田 泉 57歳

あの星は私一人の秘密基地

愛知県 大庭 則子 57歳

昭和には昭和の掟天花粉

栃木県 荻田 明子 58歳

手花火の落ちてこの世のひととなる

東京都 小澤 俊彦 58歳

独身は貫くものか星月夜

神奈川県 柳原 真江 58歳

冬天をスクワットして上げる朝

大阪府 石上 美紀雄 58歳

アスパラのパとラのあいだ切り離す

徳島県 町田 美香 58歳

積分を初恋に聞く夏休み

福岡県 柳本 昭子 58歳

湯気の立つ赤子のような土起こす

北海道 田上 幸子 59歳

夕焼けがキャッチボールの球隠す

千葉県 髙田 順子 59歳

道標の残りし暗渠雪解かな

東京都 田吹 緑 59歳

返却をするから貸して夏の月

兵庫県 内橋 弘文 59歳

牡蠣フライ嚙めば故郷の海が出る

愛媛県 菅 貴久代 59歳

シャボン玉この大好きを飛ばしたい

福岡県 古賀 厚子 59歳

ふぞろいに伸びてくる爪夏の雲

東京都 小川 明美 60歳

古本のメモに親しむ夜長かな

神奈川県 杉山 太郎 60歳

なめこ汁するりと抜ける子の心

神奈川県 梅山 すみ江 60歳

理科室の窓全開に雲の峰

静岡県 勝原 猛史 60歳

こちらです誘導員の日焼けの手

大阪府 齋藤 ひろ 60歳

龍の血を継ぎし眼よ寒烏

大阪府 池永 和子 60歳

せっかくの人生だから石榴割る

奈良県 和田 康 60歳

青色の絵の具を足せば夏の風

岡山県 萩原 節子 60歳

故郷はビルの底です赤とんぼ

大阪府 吉崎 裕子 61歳

くるぶしが少しだるくて秋の蝶

兵庫県 川上 恭子 61歳

木陰にはひらがなの風吹き抜ける

島根県 山藤 一雄 61歳

夕焼を吐き出している鬼瓦

山口県 平川 扶久美 61歳

如月の羽化せぬままのシャンデリア

長崎県 村山 和子 61歳

少年の心でみがく青リンゴ

北海道 増田 千香子 62歳

桐箱に臍の緒清く鯉のぼり

栃木県 山田 雅己 62歳

迷ひ子や浴衣の柄のアナウンス

埼玉県 清野 敦史 62歳

どの色も本当のわたし七変化

千葉県 宇壽山 孝子 62歳

お弁当こそが遠足一年生

静岡県 太田 喜子 62歳

月夜には蒼い魚を食べようか

愛知県 平 祐次郎 62歳

風変はる茅の輪くぐりの前と後

大阪府 石田 愛子 62歳

空蝉を集め置きたるベビーカー

兵庫県 小野 まゆみ 62歳

鯛焼や世界一周する眼して

愛媛県 和田 佳子 62歳

凍星や集落の灯に続く道

埼玉県 中垣 薫雄 63歳

冬青空力士の結ぶ恋みくじ

東京都 樋口 直美 63歳

時雨るるや相席を乞ふカフェテラス

神奈川県 宮﨑 清美 63歳

春はそこ苺大福くださいな

京都府 北條 正人 63歳

ガラス越し金魚がのぞく私生活

大阪府 太田 省三 63歳

息白し百葉箱の中の朝

山口県 磯部 清昭 63歳

鉛筆が同じ長さの入学式

茨城県 早雲 まち子 64歳

少年の飛び込んでゆく大夏野

埼玉県 土屋 たかこ 64歳

定年日社屋に残る名残雪

埼玉県 横手 敏夫 64歳

28 29 30 31 32 34
  • X