伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十九回
佳作特別賞
平和とは胡瓜を齧る音である
難問を分解中のシャボン玉
氷蹴るエッジ祈りのごとくなり
そうめんが水にゆらいで羽衣に
この夏をひっくり返すホームラン
雪捨て場思いの丈を吐ききって
寒風を引つ掻き回し鬼ごつこ
幼な子が宝探しの春の土手
秋茄子やぴりりおふくろ顔を出す
象の耳バサリ春愁とじこめる
初写真子にささやかな反抗期
小春日の時間は追わず靴磨く
あかね雲回れ右して藷買ひぬ
おにぎりは素手で握った昭和の日
満月が穴を開けたる夜の底
夕焼けの陣地取り合う雲の龍
虫干しの蔵書に混じる母子手帳
佳きことを告げたし今日の桜餅
ため息のベンチの上に秋一つ
触診を神妙に受け初嵐
イヴの夜ケーキがワイワイやって来る
月眩し魚は空を飛びたがる
夕焼けを海ごと持って帰る子ら
蚊帳さえも子らには謎の異空間
山脈を産むが如く雪を掻く
素っぴんの口実できる夏の汗
夕焼けの鏡の中のほうれい線
ブランコの少女音符も風に乗せ
銀婚に飾りし薔薇の棘は抜き
うろこ雲超難関のパズルかな
ポインセチアやつと幸せくる童話
冬将軍夕暮れさえも追い立てる
一本の新緑となる始業ベル
人の道説いて傘寿がミカンむく
男らが瓦礫を運ぶ大暑かな
ほめられることが大好き落葉掃く
寒鰤や無国籍の面構え
一面に雪の音降る三角州
心太例え話の上手い人
絵葉書にここにいますと秋便り
煖炉燃ゆあなたのような人が好き
雨だれがト音記号で落ちてくる
たましいを押し上げているクロッカス
どこまでも虹の根元を追った夏
ドア開けば圧力となる蝉の声
下萌えや子は起きるためまた転ぶ
なにごともなき日を青き蝶にあふ
ニュートンに負けて空見る寒椿
妖精が現れそうな霧の朝
この余生野を歩みたし煮干噛む