伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十九回
佳作特別賞
はからずも友情となる夏の星
空白を青鉛筆でぬりつぶす
バス停のきみを見送る寒椿
バランスを崩して開くアサリたち
気づかれず気づいて欲しいふきのとう
真っ直ぐに歩いていくだけ虹の朝
ツギハギの路面の縁に花の塵
こっそりと冒険してる試着室
少しだけ動いちゃったとお雛さま
春をゆくすそにかくれたひざこぞう
シツケした犬より先に父座る
子育てやごちゃくちゃどってん青嵐
草むしり地球まるごと引っ張った
図書館を出るたび春が近くなる
晴れの日に息子の笑顔と水しぶき
おにぎりとおしゃべりしたい春の野辺
野分過ぎ山型パンの山かじる
春の香で心と未来が万華鏡
春の風新居の匂いと葉の薫り
独り身の吐息も白い十二月
蝙蝠の息を見ている子どもかな
ばあちゃんがきれいと言った眉が好き
ふと黙った視線の先に冬銀河
無農薬畑で採れたべっぴんさん
群青の海裏返し土用波
しくじりを笑い飛ばしてくれた父
しがらみも消えて無くなる青い夏
帰り道夕焼け落ちた芝桜
卵焼きちょっと甘くて春うらら
桜鯛突堤ふいに流動す
鯛焼を頬張りながら迷う路地
冴えかえる夕餉あたため君待ちぬ
引っ越しのトラック窓に降る桜
ビルの壁切り絵のような木々の影
春愁の一日電車の同じ位置
口なんか利いてたまるか春帽子
君の書く絵馬のぞき見て空を見て
三角に切り取ってみる冬の空
部屋のドア開けると夏がへばりつく
幼子の笑顔が灯す冬の夜
ポケットの秋に気づかぬ洗濯機
白球や湿るグラブと枯れる声
真顔でも指先笑う王手飛車
煩いを振りほどきゆく磯の道
囀や広げて伏せた歌詞カード
春一番金の折り紙折ってみる
冬眠の白菜起こしちゃんこ鍋
書初めで大きな犬を走らせる
子を追って自分も濡れる川遊び
雨上がり光の宅配散る桜