伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十七回
佳作特別賞
長ぐつをあげたい雨のコスモス達
就活の深く匙さす氷水
ママだーいすきいたずら後の決め台詞
足蹴りをまともにくらうおむつ替え
パパとママ2人の距離は僕の幅
第二子の産まれる春を膨らませ
白い皿アスパラガスが背比べ
一夜漬け静かに毛布かける母
こすったら消えてしまった昼の月
二階へと続く暗さや雛納
オルゴールねじいっぱいに春の音
雪虫とゆらりゆらゆら抱っこ紐
ゆりかごの子の髪ふわり風薫る
戦国の武将も眺めた百日紅
山なりのボールを投げて夏惜しむ
洗濯物裏返して見る窓の梅
木枯らしも足どり軽く寄席帰り
雪つぶて無心に投げて投げられて
評判のパン屋に並ぶ小春かな
夕焼けとカラスと歌と小さな手
三日月を壊れた月と呼ぶ息子
酔いどれの片恋破れ桜散る
赤白帽茶山の稜線みえかくれ
雪しまき列車の走る音消える
猫になり歩いてみたい十二月
黄昏に竹馬の友の影うつる
無に還る飛行機雲のせいにする
秒針は雲の流れる速度でいい
にぎった手消えろ緊張冬の朝
散歩道身にまといたい金木犀
一度でいい交わらないかな平行線
春河原猫の定位置変わらない
街の灯が揺らいで滲む夏の夜
春一番宇宙飛行士の故郷にも
さむざむと煙草のけむり春を待つ
ただ一つ越えれぬ山は母の味
帰宅した夫の耳に冬がいた
積乱雲さえ追い抜きて故郷へ
生真面目を責められている鳥雲に
ぐいぐいとパワーみなぎるお~いお茶
塩むすびほのかに香るかすみ草
無人駅何処の匠の雪だるま
春一番差出人のない手紙
日本の話はじめる桜かな
キュッと拭く白磁の器春浅し
残り物卵で綴じてうららかな
雪女目じりに覚えありにけり
猫の手をすべって逃げるどんぐりこ
適温にしたいができぬお茶と恋
流れ星私の心返してよ