伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十七回
佳作特別賞
初雪を一番に見たうちの犬
春風と犬と一緒にお散歩へ
秋風が吹くたびぬける肌の色
蜩の鳴いてた場所に戻りけり
書初めで上手くかけない自分の名
箱買いの最後のみかんちぢこまる
やわらかな母の匂いのショール巻く
鳴く鹿に金剛力士目もくれず
夏旅やお遍路の道に白い影
冬風とともに感じる歴史かな
夏の空みんなの音色吸いこんだ
山里の道端染める冬苺
シーサーが一番疲れる神無月
霜柱母親のように支えてる
たんぽぽがにっこり照らす道の端
春空に刷毛で描いたうすい雲
あの子との思い出なぞる夏帽子
衝動に駆られて踏んだ霜柱
二の腕を触って夏が蘇える
初詣目に付く人が多国籍
さようなら一旗あげて帰ります
線路跡きこえぬ汽笛さがしてる
天の川ズボンを上げてがんばるぞ
右上がり座標に描く流れ星
からっぽの穴をのぞけば帰り花
お正月中学生の給料日
春風や草木とつくる合唱団
知床の夜に獣の息遣い
雪解けが思い出までも解かしてく
大掃除今日は長風呂しようかな
手袋の穴からぞわっと冬が来た
牛舎にてわらのむこうに白吐息
冬の虫寒さに負けず鳴いている
子供らが満月食べる月見かな
シクラメン集まる家族見守るよ
忘れない初恋の日のメンチカツ
終わらない日記のなかの夏休み
黙想のひかりもしづかはつ稽古
夏の夜川のほとりは銀河系
鍋開けて家族を包む冬の香よ
稲光り黄金の海に影一つ
秋の空町も切なくなってゆく
大空に引かれた白線風薫る
父の背に一年前より近づいた
暖冬に咲く花もあり鳴く鳥もあり
さえずりの聴こえる方に日は昇る
灰色の心を洗う青い空
水平線いつかの私を待っている
一番をとるためだけに走る夏
たくあんの重しのような英単語