伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十三回
佳作特別賞
アルバムは記憶が戻る砂時計
光まで巻き込んでゆく稲刈機
一回り大きい服着た入学式
蝸牛私も前へ少しずつ
翡翠玉内に五月の雨を秘め
重なってまるで家族ね鏡餅
散る桜眠りの中へ落ちるのか
若草の匂いにつられ外に出る
春別れ一人部屋には慣れないな
あめんぼはいつもひとりでさみしんぼ
琉球の暑さ忘れる冬の海
春一番遅刻するなと花が言う
門松の初々しさに気遅れす
背のびして青空割って夏はじける
夏休み一日目から自由人
雪溶けの水がながるる釧路川
白鳥と共に旅立つわたしたち
つくしんぼいのち両手にあふれけり
舞うように落ちゆくはかなき冬の蝶
せせらぎで蛍指揮するコンサート
困ったら食べてしまおう心太
久々の母の背中が冬うらら
開ける度違う顔だすおせちかな
宿題机の上の入道雲
冬ざれの一本道を郵便車
霜柱去年と違う音がした
先生がぞうきん持ってる始業式
迷ったら回してみよう万華鏡
木々染まり色々な秋が待っている
北風が老婆と遊ぶ昼下り
優しさを手袋の中つめこんで
からっ風紅いほっぺに突きささる
なんてんの赤き実ゆらす群れすずめ
差し出した私の腕に赤トンボ
玄関で一度とどまる冬の朝
初霜にスカートの丈少し下げ
弟が地図見て探す天の川
氷割る諏訪湖の神の恋路かな
冷水で重いまぶたをこじあける
シーソーで心の重さはかりたい
日傘が似合う年まであといくつ
冬空に瞬く星のタペストリー
鈍天の冬から逃げるギタリスト
教材を見つめるだけのお正月
雪景色足跡全部アートだな
赤とんぼ湯飲みの端で休憩中
夕焼けに映った君の照れ笑い
落ちた花動かぬ水面に薄ごおり
ひな祭り過ごした街と別れの日
図書館の固い空気が緊張感