伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十二回
佳作特別賞
白い梅きっといい人住んでいる
不器用な父の言の葉フリージア
母の背にそっと手を添えありがとう
スカイツリー見える部屋から丈比べ
終電でギター抱えて夏終わる
きらきらとゆれる水晶子の瞳
さようなら改札抜けて戻らぬ春
白梅やふと仙人の声がする
シルクロードの終点の桜かな
春の風こころが少し温かい
かまくらに赤いほっぺた嬉しそう
洒落好きな変換キーや山笑う
音痴でも不器用でもいい私の子
蝉の声野球中継盛り上げる
これ美味い無口な父から二重◎
てっぺんの達磨と目の合うどんど焼き
梅薫る羽を広げて飛び立とう
街路樹に皆を見守る雪だるま
初雪に染まる二人の始発駅
冬空に点線描くむら雀
あの人もきっと来るはず同窓会
妹の頭をなでて姉になる
新学年「行ってきます!」と響く声
入籍の日を決めし朝風光る
雪覆うように過ち許せたら
ワイパーが露を拭えば新世界
香水を振りまくように二羽の蝶
もみじ手の中にはやさしい雪うさぎ
ソプラノが空いていますと春の風
つばめの子喉にまっ赤な生命あり
花筏東京来てからはや十年
灰色の雲の隙間をのぞく夏
こちらこそ微笑む君に救われる
消しゴムで冬色消せば桜咲く
雪下ろし濃度の違う白を知る
布団から顔出す湯たんぽ「おかえり」と
桜咲き散るを知れども恋こがれ
コスモスの優しい色に誘われて
啓蟄やガラスのペンで文を書く
生意気な口に甘いレモン水
ゆっくりと自転している春の風
Yシャツのボタンに想いも縫い付ける
夕焼けの色を描くと絵の具出す
子を宿す妻の横顔母の顔
感性の翼にのりてセブンティーン
静かなる気迫を込めて寒稽古
七草や効くか効かぬか腹の虫
クローバー幸せになる切符かな
木枯らしが膝をかすめる散歩道
彼岸花夫婦喧嘩を助長して