伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第十七回
佳作特別賞
菜の花に飛び込んでいくすべり台
青空は熱の粒子で出来ている
夏祭りげたの音鳴る石畳
月あかり受験の焦りをつつみこむ
一筆で季節塗り替え春の風
伸びた背の分の雑念春の午後
雨上がり濃い色の街が動き出す
会話中世代の壁にぶちあたる
仲良しな親芋小芋幼稚園
人生のどの船に乗る思案中
夏だ海だ私の人生波に乗れ
北風が白い妖精連れてきた
黄昏を背中にしょった父の影
気が付けば春を感じる風になり
炎日や母と二人の奥嵯峨野
今日だけは聞こえるような雪の音
新緑を風とかけ抜く蹄の音
風船を手放した日のいわし雲
親元が恋しく思う冬仕度
目も合わず金魚は四角い水の中
線香の代わりに供える煙草かな
紅葉が足元彩る登山道
雪解けて桜の香り深呼吸
サクサクと靴に食べられ霜柱
探すのも小さなしあわせ四つ葉草
寝転んで入道雲をわし掴み
花吹雪図書館の窓旅気分
春風に顔を出せ出せつくしんぼ
早春の光に輝く明日の夢
頬っぺたも夕日に輝く山紅葉
髪を切り鏡の前で春を待つ
春一番あのブラウスを着たくなる
靴音がだんだん軽くなって春
マフラーを巻いてみたから会いに行く
夕焼けの光が差して道ができ
耳澄まし電話の奥の夏を聴く
古雛時をまといて微笑みぬ
金魚鉢歪んだ僕を映しだし
青空に身を乗り出した菊の花
遠く見る父の背中に山がある
地球儀の軸の緩びて不整脈
柚の香が部屋にたちこめ年が明く
キミといる何気ない日が夢日和
通知書の開封前の不整脈
木の葉から舞散る華は白い雪
一枚の新芽が夢を膨らます
パティシエの仕上げのように細雪
日めくりが母になる日をかぞえてる
居残りの教室覗く秋茜
初恋のはかなさ苦さつくしん坊