伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第十六回
佳作特別賞
ジャンボ籤五等の当り小正月
グラス上げシャンパン月に入れてみる
しゃぼん玉ほどの速さで助走せり
除雪して震災の傷も掻き出せり
かき氷こめかみへ来て騒ぎだす
保育園慣れて日焼けの子となれり
寒風の海渡り来て酒の蔵
家を出て自由と孤独を手に入れる
水撒きの駄賃がわりの朝トマト
影ふみでふまれた所痛くなり
つわぶきや南島の寒入り告げて咲く
揺れている枝の先から春が来る
感情をエイトビートで研ぎすます
洗濯が乾く幸せ冬の風
手術日のこの平穏や花三分
ふり返りまたふり返り母の顔
野苺や口に広がる少年期
北風に紛れて口笛吹いてみる
蜩の声の重たき一日あり
新雪や墨絵の中を舟下る
鮮やかな柚子の黄色に箸休め
ドーナツの穴のむこうの積乱雲
あかぎれの手の平そっと包みこむ
空港もややゆっくりと師走前
湯たんぽを抱いて心を温める
厄年や何くれとなく隙間風
トラクター後追いをする鳥の群れ
紅葉手が合掌する先鳥居あり
澄み渡る大空一人今発ちぬ
蝶一匹一年生の列乱れ
まっすぐにペダル漕ぐシャツ風光る
老いてなお雪掘る父の背に学ぶ
ハムスター見て溜め息の月曜日
ヒューヒュルリ首ちぢめろと風の声
新年がごろんごろんとやって来る
流れ行く精霊追った郷里の盆
春の地図コンパスを置く太平洋
濃紺のネクタイしめて雛を買う
ひぐらしやこれより女人禁制に
屋根裏の蝙蝠ふいにキィと鳴き
初音聞く鍬を振る手も軽やかに
風花の生まれし町に殉じけり
桜道ひとひら舞い込み栞花
満開の桜を蹴って逆上がり
筍をガバリと噛んで初夏香る
水中でバターになるまで歩きます
廃線が私の十代封印す
イヤリング一つ失くして秋の暮れ
そこかしこ強き青あり夏近し
とっておきの春星ひとつ磨きけり