伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第十六回
佳作特別賞
定年の祖父にあげたい金メダル
白鳥くびをしまって夜がくる
友と立てば風通りゆく白馬の頂き
ほおに手にふわりふわりと雪の精
きらきらと真珠が二つ馬の目に
ライオンとタンポポの花よく似てる
満月が夜空に魔法かけている
ポケットの中にも小さな冬がある
冬の朝歳時記片手に季語探す
冬の雲リボンでむすんでおくりたい
春風が花の香りの宅急便
どんど焼き書き初め空で宙返り
金賞をめざす仲間と音あわす
朝が来て脱皮のようにふとん消え
赤とんぼ私の肩でひと休み
クラス中妙にまとまる期末後
発つ鳥を我が身と変えて空高く
水たまり日焼けの顔がゆれている
天の川柱のように見て眠る
初夢の枕ならべてあかり消す
菜の花はちょっぴり苦い春の味
どこ見ても柿の実のある秋の町
父さんの今の着メロ六甲颪
落書きは上手になったが美術は三
霜降りて的射抜くときすんだ音
お弁当おかずの色は母の色
初夢は見なかったことにしたいなぁ
コスモスのすきまから見る空高し
水仙の花で春知る祖母の家
夕焼の上から夜が落ちてくる
運動会汗出せ声出せ力出せ
梅雨入りを最初に気付く髪の癖
負けた日は気がすむまでバット振る
借りた本にはさんであった桜の花びら
冬空を見上げて母待つ塾帰り
白い霧街を抱いてる大きな手
夕焼けが背中をてらす部活動
ばあちゃんの作ったおかゆは春の味
ひまわりを見とどけおちる太陽だ
消しゴムがいつもすぐ減る弥生月
夕やけに染まるとんぼのおにごっこ
大地から向日葵挑む青き空
いわし雲ゆっくり動く砂時計
梅の花咲けよ咲けよという朝日
松明で祖父の魂帰宅する
久しぶりひな人形にごあいさつ
夜の田はキラキラ光る万華鏡
水面にうつった空に流れ星
あかね雲今日はさんまを食べたいな
かくれんぼ雲の後ろにもぐり込む