伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十八回
都道府県賞
広島県
ごめんねといえたらきもちがあたたかい
スイカわりサムライポーズのお兄ちゃん
父の背にバッタはりつく説教後
おひさまの匂いもいれて毛糸編む
お向いに子が誕生す星祭り
山口県
ブランコよ風を切りさけ空をとべ
里芋を剥く手が祖母に似る夕べ
母の背を撫でて一息古暦
冒険へカラスアゲハが誘う夏
寒風を笑いさざめく手話の花
徳島県
初日の出ぼくより先に起きていた
みかん剥き自分も一皮剥けたいな
パレットに溶かさず残した君の色
秋時雨暗喩ばかりの街けぶる
鼻歌はユーモレスクか春の窓
香川県
小窓からもみじひらひら迷子かな
銀杏舞う駆ける子どもが黄に染まる
冬の日の猫の丸さで服決める
玉子焼ふっくら母の里も春
夢ひとつ叶へし空の高さかな
愛媛県
ばあちゃん家冬の星座がすぐそこに
書き初めの「春」の字強く光ってる
少年期鍵穴の中に虎落笛
旅行誌にふせんの増えて夏燕
葉脈を木漏れ日透かし秋遍路
高知県
紅葉や色探し合う野鳥の声
消しゴムと金魚が少し似て見える
冬の朝化石のように眠りたい
何時までも子供じゃないと蜆汁
予定など何もなき身の朝寝かな
福岡県
シャーペンの芯良く折れる寒き夜
桜の木年に一度の大仕事
赤蜻蛉初めて漢字で書いてみた
漁師の子入道雲を一蹴りし
鍋囲み孫の笑顔が調味料
佐賀県
弟の笑顔でほっこりあったまる
チューリップ兄弟一緒に笑う顔
小包にこっそり隠れる母の愛
星空の線をつないで動物園
雲の峰あふれる夢が動きだす
長崎県
冬の海大漁願い男ゆく
桃の花地面と心を染めていく
秋風が一陣二陣と田を撫でる
茶柱を家族みんなで譲り合う
島々の祈り伝えて椿満つ
熊本県
海水浴ぼくは魚と兄弟だ
打ちつける白波僕を呼んでいる
無音という音のある国八重桜
白鷺や冬一点の領地かな
ランドセル寄り道ぬけ道かくれんぼ
大分県
三日坊主そんな自分を背負投げ
暑い夏空には白い怪物だ
シャンプーの香りのごとき恋をする
交差点雨傘全部花と視え
草の実の飛んで傘寿の坂は未知