伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十八回
佳作特別賞
夏まつり池にうかんだ星をとる
坂道で顔をいじめる冬の風
長旅をひこうき雲が誘ってる
朝顔のちょっと悲しい夜の顔
弁当の隅で寝ているパセリさん
落ちてゆく涙が雪に変わるまで
雪だるま見つめる先は空の上
始めたら止まらなくなる毛糸あみ
白銀の高野に眠る春の種
不安気に桜並木を歩いてく
気がつけばサドルの上が雪景色
放課後の一人の教室セミが鳴く
晴れの日は苺のような夕日でる
神様がこぼしたミルク輝いて
遠くから春の近づく風の音
木枯しや昨日の僕を探しおり
胸ポケットに朝という春風
胎内の一つの呼吸春の星
石投げて水のおどろく遅い春
オリオン座少し素敵な帰り道
冬の虹母の生家があった場所
水仙の丘で本日終了す
深い夜画面をすべる寒い指
祖母の家ぎしぎし床が夜にひびく
友という絵の具で日々を描いてく
怒られて正直言っても怒られる
暇なほど回されつづけるシャープペン
ばあちゃんのみかんの香りの作業服
ペダル留め友と見上げる一番星
バスを待ちあくびをひとつ月曜日
赤とんぼ祖先の皆を連れてきた
光射す木々の隙間に春宿る
母の手を次はあたしが温める
通知表鬼へと変わるキップかな
モンキチョウ追う背に光るランドセル
蜃気楼淡海に浮かぶ志賀の橋
つばめとぶかぜをおいかけくものうえ
ババシャツを着込む私は無敵です
漁り火と満月海の上の街
かさの色赤青緑チューリップ
お正月口がたくさん動いてる
母の日に今日は言えそうありがとう
よそ行きの顔してもらうお年玉
ふわふわと母とながめる熱帯魚
汽車に乗りスルメの香りと人の声
白神の夏匂わせるブナの声
ふるさとは私のこころの魔法瓶
聖夜の日家にくるのは山の鹿
どうもどうもと旧友の如く東風
サンダルに潮の香夏の忘れもの