伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十六回
佳作特別賞
いもほりで人の形に笑い声
鰯雲天に散らばり大移動
いつもいる私の分身かげぼうし
困ったなこの雪だるま母さん似
サクサクと田んぼが一面クッキーだ
風がふきススキかがやく美術館
方言が一つに集まるお正月
こいのぼり田んぼの水でも泳いでる
飛ぶ鳥の見てる目線を見てみたい
星空のすてきな楽譜天の川
春風によびだされたのはつくしんぼ
背が伸びて電球交かん僕にくる
七五三飛ぶ子踊る子ふざける子
花と鳥おしゃべりしながらうれしそう
小春日や親ねこ子ねこせのびする
ぼたん雪あっという間に家かくす
三日月は大きなまくら宇宙一
船のつな教えてもらった結び方
雪の山いびつな形風作る
若葉摘む小さき庭に小さい手
くやしさをボールにこめてジャンプする
フキノトウ光をあびておきてくる
水槽で音読をするめだかたち
白いくも頭の上の海およぐ
雪かたし父の背中に湯気が立つ
かぶと虫泳いでわたる大樹かな
網戸から小さな忍者忍び足
葉っぱの柄後ろ姿がちょうみたい
ひるねするネコになりたいテスト前
巣の中の小鳥のさえずりオルゴール
夕暮れの町を一人でながめてる
雪の中木の芽が泣いた産まれたね
教室にえ顔さいてる花ばたけ
じゃがいもは兄弟いっぱいうらやましい
父さんの背中にそっとかいた文字
大阪の天守から見た桜の木
さといもがぬかれてなるかと根を伸ばす
冬の屋根氷柱の前髪出来ている
ねこねるとぼくもなんだかねちゃいそう
野山の絵早くなくなる赤黄色
母が切るリンゴの音にほほゆるみ
春風は乙女のためのかざりもの
さくらんぼ双子のたましい宿ってる
湯につかるサルの輪の中入りたい
レシーブが上がる数だけ白い息
初雪は白い衣の天女かな
寒い日は顔がかたまるにらめっこ
踏み鳴らす地面と会話霜柱
虫かごとつりざおを手に走りだす
もうおぶれる祖父の体のあたたかさ