伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十六回
佳作特別賞
フェルメールの少女振り向き山笑ふ
年賀状もらって友の子ども知る
雛出して母は念ずる嫁に行け
毛糸編むほんとはあなたのだったのに
風鈴を横切る風は薄緑
雪だるま私の脂肪も溶かしてよ
すれ違う木枯らし猫の目琥珀色
かくれんぼ鬼がよく来る新樹かな
文庫本白いカーテン背負う夏
玄関を一緒にまたぐ蟻の群れ
冬の空銀河鉄道探してる
恋に落ち胸一面の芝桜
カーテンにぽつりテントウムシの柄
ふせん付けわくわくしてる旅行前
書き初めで伝う心を筆たどる
冬なのにばあちゃん畑で汗流し
冬になる瑞雪が降る豊年だ
島へ来て一秒刻む音を知る
猫も人も伸び眠りけり夏座敷
五円玉いくつの縁結びゆく
こざつぱり生きて剪定ためらはず
冬朝に碁盤のようなまだら雪
春一番ようやくきたかと胸弾む
桜舞ふセーラー服を揺らすほど
話そうよまぁるい氷が溶けるまで
市役所に笑みと一緒に出す届け
1ミリの髪は私が撫でるため
電線の五線譜で聴くシューベルト
ばあちゃんが好きだったよねと煮るかぼちゃ
セーターと共に重みを脱いで春
昼寝する仔犬の背中で休む蝶
豆まきの余韻が残る部屋の隅
湯豆腐や第一希望は変えぬまま
秋時雨母のさす傘低すぎる
春嵐ずいぶん髪が伸びたこと
くすり指特別扱いしてほしい
故郷から個性はみでる母の味
小さな手かこむ笑顔のひな祭り
元気かと冬空見上げ母想う
ストーブで炊いた黒豆新年に
料理下手それでも毎日野菜切る
北風やウサギをぎゅっと抱きしめる
おめかしも一歩で溶かす夏が来た
お手玉の縫い目の荒き針納め
夕焼けはとろり煮詰めたジャムの色
夕暮れが私の後ろ追ってくる
君が首かしげこちらを春にする
幾度にも孫を背負った丸い腰
西暦を書き損じたる睦月かな
じゃまたね影も一緒に家路つく