伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十四回
佳作特別賞
もうなにもできず桜の下にいる
抱っこ紐肩に食い込む愛おしさ
蝋梅の香り背にして花遍路
しゃがみこむ幼の前に福寿草
窓からは入りきれずに春の色
初雪をカーテンの明るさで知る
朝露の太陽浴びて野菜採り
卒園式涙を流しビデオ撮る
朝靄に群青の海椅子の白
春の山窓から指さしはしゃぐ母
冬将軍刃が頬を削いでゆく
春纏い甥が元気にやってくる
唐突に手をつなぎたし猫じゃらし
夏の菓子夜は銀河の味がした
薫風や城壁煌る旅の朝
地下鉄の出口潮吹く鯨かな
家中の窓を開けたい春の空
宿り木の衣紋羽織りて寒木立
じゃが芋の土に見つけた父の顔
春が来て絵具が足りぬ心模様
ばっちゃんの愛情価格4百円
秋の空むすんでひらいてもみじの手
長崎に旅人多し石畳
大小の熊が夜空で鬼ごっこ
絵心のない僕たちの年賀状
寒の入り日溜り先に蜃気楼
好きですの言葉ひとつで春が来て
春風に舞い散る花びら母のよう
七色に産毛輝く初日の出
磨ぎ水を植木に撒いて春を待つ
土の中どれだけ春がかくれんぼ
森を抜け今日も私は脱皮する
日脚伸ぶ村に十戸の分譲地
初めてのおつかい豆腐小春空
祖母の汗輝くトマトに負けてなく
幾重にも君への想い紡ぐ波
ナイターの灯りが青春つれてくる
身を風に挟んで静止赤トンボ
天の川銀河の果てに始発駅
新緑のてっぺんみたいに生きていく
冬空にこんぺい糖のいじらしさ
月の暈明日はきっと雨模様
さわさわと初夏のきている気象台
剥がしても心に残る一句かな
流星群スカートの裾広げ待つ
制服の小さくなりて卒園式
夏の日を浴びてそびえる飛び込み台
踵から寒さのにじむ冬の朝
春の風軌道修正効かぬまま
時間とまる桜吹雪の異空間