伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十五回
都道府県賞
広島県
どんぐりはこまにへんしんすごいよね
れんこんの穴の先から日本晴れ
手袋をかたっぽくれる君が好き
屋根裏の古びた箱に眠る夢
笑う泣く乳吸う眠る春満月
山口県
大掃除毎年出てくる謎のネジ
冬の空心を透す丸い月
日にむかいよいしょよいしょと歩く祖母
こっそりと窓が教えてくれた春の色
ざっくりと鍬にあたりし春の土
徳島県
初夢を見ているぼくの夢を見た
色彩をはこんで流れる秋の風
縄跳びが丸く切り取る夏の空
針の音昭和を聴きて秋が過ぐ
大空に人生見たり流れ星
香川県
黒板に刻んだ記憶忘れない
カーテンを開くと白い雪瓦
猫だけが落ちついている雪の朝
数の子や噛めば音する夢の数
さへづりも笑みもこぼるる絵日記帳
愛媛県
初もうで毎年ふえるねがいごと
築百年校舎にひびく除夜の鐘
初夏の風カレーのかおり甘口だ
夏祭り花火じゃなくて私見て
四世代童謡歌う散歩道
高知県
帰り道夕やけ空はいい匂い
君といる時間はなぜか早送り
透きとおる君の声聞く雪の朝
おかえりと時雨の中で手を握る
シーソーや何度も君に夕陽落ち
福岡県
つばめの巣今日から我が家の一員だ
ノートの字ていねいなのは四月だけ
障子替え穴から出てくる子供の目
結晶を数億集め雪合戦
霜柱今宵第九のリハーサル
佐賀県
無造作におかれた上着に宿る春
宙を舞う粉雪つかむもみじの手
桜餅春の便りと笑う祖母
怒られて抱きしめられて冬の空
子離れをします蒲公英飛ばします
長崎県
雪だるま晴れたら家に帰ってた
十八番オハコと読むと知った夏
寒空に想いのたけを綴るべし
立春にもう一度引くみくじかな
日記買う未来の私に期待して
熊本県
涙出て小さな小さな虹できる
コスモスのゆれる庭先母といる
霧深く流るる球磨川美しき
まばたきが空に花火を縫い留める
振り返る心にしみる九十年
大分県
母の日に一日母になっている
タンポポは泣いたその日も陽にあたる
遠回りそれでも一緒に帰りたい
また少し伸びた子の背と秋の影
大宰府の梅の香りに勘も冴え