伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十五回
佳作特別賞
犬の前一番素直になれる場所
雨上がり逆さの雲をけんけんぱ
愛を知り捧げる君は雪の華
新米の採れたて喜びきりたんぽ
作業着のボタン留まらぬ仕事始め
新米の塩むすび持ち公園へ
年賀状子供の写真に変わりけり
我が家には巨大生物コタツ亀
味噌汁の湯気をつかんで朝を研ぐ
子を包む私を包むぼたん雪
父の日に似合わぬ花束買ってみる
受験生滑りの悪い戸を拝み
姉嫁ぐ師走の空に曇りなし
キッシュ焼き恩師のもとへ跳ぶ聖夜
赤いリボン髪も心も跳ねている
君の横同じ春風感じてる
「がんばれ」がのどにつまって祈る春
ふと見ると息子のポケット春がある
紅葉の葉じゃんけんする孫いつもパー
しもやけの指見て母を思い出す
冬晴れや凜とたたずむ雪の壁
春近しフェンスにかかる上着かな
赤く光る春をとじこめ苺ジャム
いくつもの肩の荷降ろす月夜かな
帰省して改めて知る空の広さ
夕焼けを帰りの電車に放置する
鐘の音幾たび震わす明日香村
咲いている桜の中に躓けり
冬枯れの街並みを行く手を繋ぐ
四コマが静かな団欒運ぶ夜
春満月鏡の奥にいるわたし
萌芽とは君たちのこと答辞の子
傘くるり小雪が躍る帰り道
夕焼けが今日の欠片を燃やしてる
揺れる歯がポロリと落ちて四年生
栗をむく少女がつかむ秋の風
しんしんと雨音消えて子の寝息
花びらの雨に降られる別れ際
あやとりではしご渡した天の川
芹を食む溶いた卵も春模様
寒空にほこっと芽吹いた新たな陽
鈍行で揺られて気づく四季の色
初雪に目を丸くして雪だるま
からっぽの金魚鉢には逆さの愛
碧々といのち湧き立つ夏の庭
こいのぼり大空に舞い吾子誕生
もう二度と恋などせぬとひざ小僧
先人の技術の高さ感嘆す
描きかけのキャンバス染める春一番
月を染め金糸をとおす機の音