伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十五回
佳作特別賞
教室の扉開けたら氷点下
日に映える孤独な海飛ぶ冬鴎
頂上へ向かう黄揚羽あきらめず
桜の木釣り合えるよう胸を張る
星空は誰から届いた手紙かな
夕焼けを上から見下ろす薄い月
シリウスに照らされ歩く帰り道
縁側の猫の瞳に梅の花
春風にゆられてきたのはわたげの子
空耳か後ろから聞こえる君の声
初夢の夢の中でもすいみん中
読めないよ君の気持ちもあの漢字も
ゲレンデに二つ並んだ焼きプリン
土を上げ胴上げみたい霜柱
手を繋ぎ時間よ止まれ夏の海
新緑が水浴びをして深呼吸
花アロエ意外と低き父の背
歌声のように金木犀香る
冬空と根のない電信柱かな
寒灯のひとり眠れず恋の闇
こんにちはどうぞ座ってみませんか
瀬戸内の風を感じるみかん畑
5時間目みんな景色がかたむいた
白味噌派すまし派雑煮里の味
平行な電線二本月一つ
木洩れ日にぴょんと入りたい五時間目
桜咲く校舎の裏の男の子
年越は桜木町までぶらり旅
マフラーの巻き方個人の自由なり
アパートの軒に燕の一戸建て
無意識に作ってしまう雪だるま
カモシカが空家の庭で日向ぼっこ
単純な計算式のような夏
うつむくと背伸びしている霜柱
窓際の少しまぶしい夏の君
短冊にないものねだり夏の夜
グラウンドに転がっている夢の跡
きらきらと春の陽浴びるオルゴール
帰り道灯油売る声冬近い
七夕に叶わぬねがい書いてみる
筆ペンを軽く走らせ年賀状
進路希望白紙にしとけば無限大
夢描く私一人の雲の峰
ささくれの少しの痛みと白ミトン
白い道歩くときゅっと笑う雪
びいどろに跳ねる光は夏の合図
手袋にちいさく咲いた六角形
蚊帳の中少年心まいもどる
どこからか囀りひとつ寂しいの
父帰り家族幸せ桜もち