伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第二十一回
佳作特別賞
冬本番三階建ての霜柱
雪やんで編物少し残しけり
山々が深呼吸するたび雲が散る
東京がわがふるさとや雑煮椀
遠ざかる花野何度も振り返り
マヨネーズの逆立ち正しすぎる位置
ウミネコの着水に似る帰省かな
鬼は外娘が私に投げてくる
目薬をさす指先に春の色
山の端の夕日がとんぼ照らし出し
千振の苦さは恋に似たりけり
こいのぼり情熱的に泳いでる
コタツさん今日も聞かせて子守唄
教科書の落書き減ってゆく九月
お月様空に小さな手をのばす
春うらら核心触れぬ会話かな
裏返る幼子の靴明日は雨
約束を守れもせずに雪を踏む
蝸牛空を選んでいるところ
風に揺る洗濯物が楽しそう
月光に触れたか触れぬか水鏡
こつこつと貯めた小遣いくじで消え
アメンボや水面にジャズを奏でをる
黒猫も人に抱かれて眠るのか
伝えたい伝えきれない今日の虹
ヘッドフォン外して仰ぐ桜かな
母になり幸せなにか気づいたよ
風が舞う紅葉の衣装身につけて
すてきです君の笑顔と虹の橋
夢乗せて蒲公英よ飛べ宇宙まで
雪かきで初めて目にするお隣さん
プックリと笑うくちびるいつも春
早々と野良猫帰る雪催い
いちじくのタルトは我慢初デート
半袖でがんばる君に雪温し
春近し崖に踏ん張れ木曽檜
妻の背に田舎を思ふ大晦日
おいしそう山のてっぺん雪化粧
ハイハイの乳歯四本風光る
さとうきびかじっておもう若い頃
坊やたちそこにお座りフキノトウ
十六夜の月を乗せゆく雲の舟
シクラメン翔びたい時は蝶になる
陽炎が夫婦と共に歩き出す
子どもより祖父母が多い鯉のぼり
束ね髪ほどき舞散る落ち葉かな
ママあげる好きなみかんを半分こ
夏つばめひょうひょうとして飛騨の空
初めてのテントで父と夢語る
ランドセル何度も背負い鏡見る