伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第十九回
佳作特別賞
駆け抜ける風より速きオニヤンマ
大晦日いつもと同じ僕の家
審判のアウトが聞こえ終わる夏
流れ星小さな部屋に迷い込む
夏の日がくるくるめぐるガラス玉
ざぶとんをちょっとはなれる猫がいる
黒鍵のさびしい響きぽんと打つ
編みかけのマフラーの横母眠る
大吉に一日笑顔の母がいる
仙人掌が埴輪に見える少年期
月見酒いつかは父とかわす日を
悔しさは風にそっと流せばいい
6歳のいとこと本気でかるたとり
花菖蒲雨にうたれて二度美人
夏の空入道雲の百面相
初日の出出た瞬間に帰る人
蝉の声今染みいるはビルの壁
蝉をとる少年すっかり見なくなる
遠回りしても踏みたいしもばしら
青空につくしの筆で春と書く
弘法の筆を借りたい年賀状
すいか割り割った中身がまた暑い
なぎなたの白き踝光る朝
母の意地見事勝ち取る福袋
思い出もきれいにしまう大掃除
星の子が帰りたそうに霜柱
雪降って都会の喧騒穏やかに
星の夜は光のレース編みましょう
天の川幸せそうな星ふたつ
七草粥庭のはこべも入れてある
太陽をぎゅっとつかんで深呼吸
くもり空我が街目指し鶴渡る
夕焼けの父の背中にあこがれる
ブリ大根優しさ染みる祖母の味
木枯しやルンバを踊る葉っぱたち
鮭味噌汁御飯生きていてよかった
白粥のおいしさ半分母の愛
おんぶしてくれた背中にしっぷ貼る
空きびんの昔懐かし虎落笛
風の手がさわって逃げる下り坂
雪だるま何にもせずにダイエット
苦しみも楽しさも知る沖縄の海
満開の桜にまぎれて手をつなぐ
我心冬の鏡に映るなり
無意識にさがしてしまうオリオン座
空高く一筋のびて咲く花火
初競りの大間のマグロ悠々と
縁側で風が読んでる絵本かな
いたずらに髪をひっぱる春一番
寝すごして桜の下を駆けてゆく