伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
第十九回
佳作特別賞
発表日春風つれて帰り道
ふくろうの声ひびく夜本を読む
春の日の出会いに似てるちぎれ雲
蝉の声今年は少しフライング
指先にみかんの匂い白鳥座
鬼灯の音が鳴ったよ祖母の口
うつくしいそれが淋しい蛍かご
冬の海笑顔で潜る海女強し
コンビニのパンは売り切れ松の内
木枯しが裾を揺らして走ってく
みんな描く似ても似つかぬ自画像を
すっぽんと水面に浮かぶ朧月
ひぐらしの声が言うもう手遅れと
寒そうにおしくらまんじゅう京町家
角砂糖溶ける瞬間春が来る
さよならにほら手を出して桜貝
大そうじ思い出だけが片付いた
図太さが増すたび増える腹の肉
陽炎のように儚き恋心
去年今年シャーペンの芯入れ替える
負け試合似合わぬ青空雲の峰
宿題をしてる心は冬景色
おばあちゃん何でも分かる知恵袋
ゆうやけのかげで見つかるかくれんぼ
白い息口からはいて冬模様
冬の駅貨物列車にブーイング
信号は街の寝息も聞いている
天高し観覧車から願いごと
テスト前机で浴びた朝日かな
四コマが一番気になる新聞紙
吐く息に雲をかさねる十二月
じいちゃんの口に優しい冷や奴
祖母の手が育てたナスの黒光り
明け方に春を配達フキノトウ
真っ赤だな楓と夕日と赤信号
溶接に腰ひけている春実習
幼子の固く握りしつくしんぼ
向日葵にかこまれて待つ午後の君
夕暮れに秋の七草取りに行く
あたたかな木漏れ日掴む小さな手
秋刀魚焼く釧路の空がいいにおい
夕暮れの絵の具にはない茜色
手のひらはてんとう虫の飛行場
負けそうな瞬間に届いた応援歌
催眠術こたつが私にかけるもの
雪降らぬ冬はこんなにも淋しいと
悩み事犬の隣で夜星見る
春風の通る道ありモネの庭
世界一大きい包み紙は母
織り姫と一緒に見てる花火かな